26日 遠征の動画をUPしたのでご覧ください https://youtu.be/VLN5U4Pg7y0 ![]() 24日 ジギング 天気予報とは違いウネリが少し残る中の出港でした 朝の上げ潮の時はテンポよく釣れてたのですが、 下げ潮に変わると非常に喰いが渋くなってしまいました ブリ、サワラ、オオモンハタ、アヤメカサゴ、ウッカリカサゴ等 写真は後ほど~
20日 カマガリ釣り 風が強かったですが、釣果は良かったです
19日 カマガリ釣りの動画をUPしました 宜しければご覧ください https://youtu.be/NSD-m1Bo38o ![]() 9日10日 遠征ツアー 初日は風が強く釣り辛い状況で風裏で根魚を釣ってました 次の日は波もだいぶ収まり、楽しんできました。 そして、今回も一撃でハリスを飛ばすモンスターがヒットしました。 仕掛けは本当に注意して作らないとせっかくのチャンスがもったいないです スマカツオ、ハガツオ、シビ、マハタ、その他多数
6日 沖アラカブ&カマガリ釣り たくさん釣れましたよ~!
泳がせ釣り後アマダイ釣りリレー 朝一はブリの反応も鈍く、静かでしたが 群れが入ってくるとやっぱりバタバタヒットの連続でした ブリは1人7~8本ぐらいかな? そしてアマダイ釣りに移動したのですが すぐに海は荒れ模様になり、魚の活性も下がり 良いことなく終了しました。 あ、シロアマダイは凄く美味しいですが、イトヨリも美味しいですよ~!!! どちらも、一塩して一晩置いてからお造りにして食べると絶品ですよ
先日の動画をアップしました。 なかなか良いですよ? 御覧ください 下記をクリック https://youtu.be/Brwki8PT2m0 1日 近海ジギング ブリを狙った後はアマダイ狙いに~ シロアマダイが出迎えてくれました アマダイ釣りですが、うちの船は11年ほど前に真鯛釣りの合間に 1時間限定でひっそりとやってました。 時間を僅かにしたのはポイントが狭いので、釣り荒れない為の処置でした。 その頃は1時間でも一人で11匹釣る人も居ました。 しかし、そのポイントも延縄が朝昼晩問わずに入るようになって、 あっという間に場荒れしてしまいました。 ここ最近は僅かに復活したようですが、いささか加熱気味ですね。 3月までには釣れなくなってしまうかもしれませんね。
|